音楽の都・ハルビンの旅

2025年8月23日、歌手デビュー60周年を記念し、音楽の都・ハルビンを舞台に「加藤登紀子コンサート in ハルビン」が開催されます。
これに合わせ、コンサート鑑賞と、ハルビンの街の魅力を満喫する旅を企画いたしました。
どのコースでも、加藤登紀子コンサートと、登紀子さんとの前夜祭をお楽しみいただくと共に、ハルビンの文化、歴史、人々と触れ合う多彩なオプショナルをご用意。
さらに、ハルビンに加え、帝政ロシアの歴史が刻まれた港町・大連、日露戦争の史跡である旅順、旧満州各都市(大連・旅順・長春・瀋陽)や、北京と世界遺産・万里の長城、上海と水の都・蘇州・無錫をめぐるコースもお選びいただけます。
今の時代にじっくり知りたい、ハルビンの魅力と、日露中の文化と歴史を辿る、音楽と出会いの旅。
美しい松花江(スンガリー)のほとり、悠久の隣国を歌声で結ぶ旅に、ぜひご参加下さいますようお誘い申し上げます。

● ツアー内容の詳細・ご参加条件はこちらをご覧ください。
● 6月14日(土) 旅行説明会のご案内

東方のモスクワ・ハルビンの魅力

ハルビンは、松花江(満州語名・スンガリー)のほとりの小さな漁村が、19世紀末、東清鉄道の敷設を契機にロシアによって建設が進み、急激に発展した町です。市内にはロシアをはじめ欧米による建築が数多く建てられ、帝政時代のロシアを思わせるその街並みは「東方のモスクワ」と呼ばれています。
また、ハルビンは音楽、料理、バレエ、ロシア語など、現在の日本におけるロシア文化のルーツとなった街でもあります。
都心にそびえる聖ソフィア寺院、ロシア建築の並ぶ繁華街・旧キタイスカヤ通り「中央大街」、当時ロシア人の夏の別荘・ダーチャがあり今も市民に親しまれる太陽島、ロシア人商人チューリンの創業した秋林百貨店など、今なおハルビンの市民が愛してやまない美しい街並みと多様な文化は、この町を独特の魅力あるものにしています。

● ツアー内容の詳細・ご参加条件はこちらをご覧ください。
● 6月14日(土) 旅行説明会のご案内

加藤登紀子コンサート in ハルビン 日本の西洋音楽のルーツ・ハルビン交響楽団との共演

8月23日(土)開催「加藤登紀子コンサートinハルビン」は、ハルビン交響楽団との共演により実現します。
ハルビン交響楽団は、1908年に設立された東清鉄道交響楽団を起源にもつ、中国を代表する一大交響楽団のひとつ。
今からちょうど100年前の1925年、当時ロシア人演奏家達によって構成されていた東清鉄道交響楽団は、作曲家・山田耕作のコーディネートにより、東京・歌舞伎座において「日露交歓交響楽弦楽演奏会」を開催。このコンサートは、実に日本人が初めて本物のオーケストラの音に触れた歴史的な演奏会とされています。
それから正に100年を迎える今年、加藤登紀子コンサートinハルビンが開催されます。

出演: 加藤登紀子、菅野よう子、五条院凌、Yae、Nozomi Lyn

加藤登紀子

菅野よう子

五条院凌

Yae

Nozomi Lyn

本ツアーの魅力!東京・関西各発着で、文化と歴史を満喫する、目的で選べるコース

ご参加の皆様お一人お一人のご関心とテーマに応じて、コースをお選び下さい。
各コースの特徴は次の通りです。

● ツアー内容の詳細・ご参加条件はこちらをご覧ください。
● 6月14日(土) 旅行説明会のご案内

ハルビンを極める 5日間 (8月20日成田発/8月21日関西発)

ハルビンにじっくり滞在。ロシア人たちが建設し、東方のモスクワと呼ばれるこの街の魅力を存分に味わう5日間。
基本的な市内観光のほか、夜には登紀子さんとの前夜祭とコンサート。昼のフリータイムにはハルビンの街を自由に散策やショッピング。テーマごとのオプショナルツアーご参加も可能です。
(東京(成田)発着のT1コースは、往復とも加藤登紀子さんと同じフライト利用、市内観光時は登紀子さんが一部に参加予定です。)

東方のモスクワ・ハルビン 前夜祭とコンサート 4日間 (8月21日成田発のみ)

ハルビン観光、前夜祭、コンサートを凝縮した4日間の最短ツアー。短くともハルビンの魅力を満喫いただけるプログラムです。

文化と歴史の街を訪ねる ハルビン&大連 6日間 (8月22日成田発/8月21日関西発)

ハルビンに加え、もう一つ帝政ロシアにより建設された港町・大連(ロシア名ダーリニー)を訪ねる旅。
このコースは、日本とロシアの歴史をたどる旅でもあります。大連は日露戦争後、南満州鉄道(満鉄)を中心に日本が引き続き整備を進めた町。
郊外・旅順では日露戦争の激戦地となった、あの二〇三高地や、乃木将軍とステッセル中将が会見した水師営も訪れます。

ゆったり巡る旧満州5都市 8日間 (8月22日成田・関西発)

ハルビンを起点に、旧満州の5都市をめぐる歴史の旅。
満州国の首都であった長春(旧・新京)では皇帝・溥儀の宮殿だった偽満皇宮博物院のほか、旧満州国の建築を残す町を見学、瀋陽(旧・奉天)では清朝黎明時の宮殿・故宮博物院、満鉄の花形列車あじあ号をけん引し、後の新幹線の原型とされる機関車パシナ、さらに、帝政ロシアにより建設された港町・大連と日露戦争の舞台・旅順へ向かいます。移動は高速鉄道利用。快適な旅をお楽しみ下さい。

万里の長城と、中国鉄道で行く ハルビン&首都・北京 6日間 (8月18日羽田発/8月22日関西発)

ハルビンでじっくり2日間の滞在に加え、中国の首都・北京の魅力を満喫するコース。
世界遺産・故宮博物館や天安門広場、人類の築いた最大の建築物・万里の長城、昔懐かしい街並みを残す胡同の散策など。
両都市の移動は快適な高速列車利用で、広大な大陸の鉄道の旅を体感します。

ハルビン&上海 世界遺産・蘇州と無錫を旅する 6日間 (8月19日成田発/8月21日関西発)

ハルビンでじっくり2日間の滞在に加え、大都市・上海と、東洋のベニスといわれる庭園都市・蘇州、工芸品・泥人で知られる水郷の町・無錫を巡る旅。
上海では、租界時代の近代建築が歴史を今に物語る、外灘の夜の絶景もお楽しみいただきます。
3つの水の都を巡る旅。

いずれのコースも、文化と歴史を体感し、人々と出会う交流の 旅です。

各コースとも、全行程添乗員が同行!
今回が中国が初めて、という方でも安心です。

● ツアー内容の詳細・ご参加条件はこちらをご覧ください。
● 6月14日(土) 旅行説明会のご案内

お申込方法

① 行申込書に必要事項をご入力のうえ、弊社までEメール(info@russia.co.jpでお送りください
② 申込金¥50,000円(旅行代金の一部)を下記の弊社口座まで御振込下さい。
お振込先: みずほ銀行 市ヶ谷支店 普通預金口座 1187333 ㈱ロシア旅行社

旅行契約は、上記の「①旅行申込書」と「②申込金」を受領したときに成立するものとします。

お申込成立後、今後のお手続きの流れのご案内をお送りいたしますので、それに従って以降のお手続きをお願い申し上げます。
本ご旅行は、募集型企画旅行です。お申込にあたりましては旅行条件書をご確認下さい。

■お申込締切:2025年6月30日(月)
※各コースとも、満席の際には、これ以前にお申込受付を終了させていただく場合があります。何卒ご了承下さい。

皆様のお申込を心よりお待ち申し上げております。

本ツアー担当: 福井・豊田
TEL: 03-5341-4571
E-mail:  info@russia.co.jp

● ツアー内容の詳細・ご参加条件はこちらをご覧ください。
● 6月14日(土) 旅行説明会のご案内

Follow me!