年末恒例、くるみ割り人形の世界へ 2019年12月27日発
ロシアの新年祭とクリスマスマーケット7日間
ロシアの冬はイルミネーションスポットがたくさん。イルミネーションスポット巡りも楽しみです。
モスクワのイルミネーションはとってもゴージャス。
マリインスキー劇場で12月恒例のバレエ「くるみ割り人形」を鑑賞。まるでおとぎの国に来たような華やかな世界が広がります。
最も伝統と格式のある劇場、バレエの本場
くるみ割り人形の初演が行われたマリインスキー劇場で観劇
クリスマスの時期になると世界中で上演される「くるみ割り人形」ですが、その初演は1892年12月にマリインスキー劇場で行われました。
くるみ割り人形の一番の見どころは、第2幕の各国の民族衣装を着て踊られるチョコレートの踊り、コーヒーの踊りや金平糖の精と王子様の踊るパ・ド・ドゥでしょう。
12月31日のマリインスキー劇場でのくるみ割り人形のチケットは現地でも非常に人気があり通常は手配困難ですが、専門会社のネットワークを駆使し
ツアー内への組み込みが実現しました。
誰もが一度は耳にしたことがあるチャイコフスキーの音楽も合わせて、全幕鑑賞をどうぞお楽しみください。
企画者担当者より
「お正月はどこで過ごそう?」とお考えの方には、世界で最も美しい都サンクトペテルブルクをおすすめします。ロシアのクリスマスは年明け1月7日のため
年末から年明けにかけてクリスマスマーケットやイルミネーションといったイベントも目白押しで、「ロシアの冬は美しく楽しい!」を体感していただけることと思います。
年末は航空便が混みあうため、お申込みはお早めにどうぞ。皆様のお申込みを心よりお待ちしています。
豊田絵里子(添乗予定者)
ガリーナ・ドルガーノヴァ(予定)サンクトペテルブルクのガイド
弊社駐在員、20年間日本語ガイドに従事する。
こんにちは!私はペテルブルクのガイド、ガリーナです。日本語ガイドになる前は愛知県の大学に留学し日本文化について学び、ロシア旅行社の研修生として東京で暮らした経験があります。
このツアーのガイドをしてはや15年ほど、毎年ツアーのお客様と新年を迎えられることをとても楽しみにしています。今年の冬、ぜひサンクトペテルブルクでお会いしましょう!
12月31日の夜から各国の人々とヨールカ新年祭を祝います。
ヨールカ(もみの木)新年祭はホテルのホールやレストランで、12月31日の夜から1月1日の明け方にかけて行われる新年パーティです。
ロシアでは年の初めを盛大に祝えばその年はうまくいくと信じられ、この日は国を挙げて盛大に祝います。
まずはパーティ用の料理を楽しみながらショーやゲームで盛り上がり、0時に大スクリーンにプーチン大統領の祝いの演説姿が映し出され
同時にクレムリンの鐘が人々に祝福を与えると参加者はウラー!(ロシア語で「万歳!」の意味)と声をあげてシャンパンで乾杯します。
この乾杯が新年の始まりです。
弊社の定番、ドストエフスキー文学散歩
「何か硬くて難しそう」というイメージを持たれてしまうロシア文学。
そんな敬遠されがちなロシア文学の世界を日本語ガイドのガリーナがドラマ仕立てで
わかりやすくご案内します。サンクトペテルブルクではドストエフスキーの小説「罪と罰」で
描かれた苦学生ラスコーリニコフのアパートや、ラスコーリニコフが手にかけた金貸し老婆の
家を実際に訪れ(外観となります)、小説の一部を再現します。
華やかなサンクトペテルブルクとは異なる、下町の雰囲気もぜひ味わってみてください。
罪と罰の冒頭に出てくる「K橋」。
ラスコーリニコフが住んでいたのは屋根裏部屋。1階にはドストエフスキーの記念碑があります。
★参加していただいたお客様の声★
✐ 初ロシアでしたが希望していた内容がすべて含まれており、充実した年末年始を過ごすことができました。特に、ガリーナさんのガイドやマリインスキーのくるみ割り人形の鑑賞は
帰国してから友人に自慢したいですし、思い出に残るものとなりました。(40代女性)
✐ 少人数のツアーで皆様と仲良く楽しい旅ができました。内容も盛りだくさんですてきな新年が迎えられました。(50代女性)
✐ サンクトペテルブルクのクリスマスマーケットは手作りのものや珍しい小物などがあり、量産品でないものが買えてよかったです。(30代女性)
✐ ロシアでできるだけたくさんバレエ公演を見たいという希望をお伝えしましたら、ツアーの中で3回サンクトペテルブルクでバレエ公演を楽しむことができました。
特にエルミタージュ劇場は自由席のみという事で心配していましたら、早く劇場に着くように車を手配していただき、前から2番目の列で見る事ができ大満足です。(50代女性)
✐ ホテルや連泊や移動のドライバー、ガイドなど快適で安心感があり、気持ちが楽でした。観光行程を強制されない自由が利くところも、最高。団体であるのに、マイペースで楽しめました。(30代女性)
✐ 自由行動の希望を快く受けていただき、地図等もご用意していただき、ありがとうございました。行きたかった場所にも行けて、満足の旅行となりました。できれば現地のガイドさんにもう少しロシアの生活の事
などをいろいろとバスの中でお話ししていただきたかったです。(40代女性)
✐ マリインスキー劇場の「くるみ割り人形」がオプションでなく入っていて、この旅行代金というのがすごい!(60代男性)
✐ 少人数のツアーだったので、添乗員さんやガイドさんに気軽に質問をすることができました。またトイレや美術館に入るのに待つ時間が少なかったのもよかった点です。(40代男性)
★人気のおみやげ★
★スターバックスのタンブラーとチェブラーシカグッズ
スターバックスのタンブラーはサンクトペテルブルクバージョンとモスクワバージョンがあります(写真はモスクワバージョン)。チェブラーシカグッズも現地ならではの品ぞろえです。ぜひお気に入りの一品を見つけてください。
★NATURA SIBERICA(ナチュラシべリカ)のオーガニックコスメ
女性のお客様から毎年必ずNATURA SIBERICAのハンドクリームを購入したいとリクエストをいただきます。ハンドクリームは5,6種類あり手頃な値段なので何種類か購入して試してみては。
★パッケージのかわいい紅茶やお菓子
ロシアの食品のパッケージはデザイン性の高いものが多いです。上はロシアの紅茶、下はパスチラというお菓子のパッケージです。ホテルの近くにスーパーマーケットもありますので、いろいろ見るのも楽しいかもしれません。
★マリインスキー劇場のグッズ
ツアー内で訪れるマリインスキー劇場のグッズショップ
には写真集やポストカード、スカーフやアクセサリー
などが売られています。中でもバレリーナをかたどった
ブローチがおすすめ。小さいのでおみやげとしても
かさばらず、マリインスキー劇場に来たといういい記念
になりそうです。
ショッピングも楽しみの一つです。ご希望のものが買えるようお手伝いします。
★お食事はロシア料理のフルコース★
お食事にはミネラルウォーター、紅茶、コーヒーがついています。
「3食のフルコースは重い」というお客様の声を踏まえ、ツアーは全食事つきにはしておりません。
食事がついていない場合はカフェやレストラン、テイクアウトが可能なピロシキ店などにご案内
いたしますのでご安心ください。
★押さえておきたい観光地★
★ガイドのおすすめ写真スポットにもご案内★
入場観光ではありませんが、ぜひ写真に収めてほしいサンクトペテルブルクのフォトスポットに今回は特別にご案内いたします。
どこの場所になるかは当日のお楽しみです!(写真は一例です)
■出発日と旅行代金
■12月27日(金)発 375,000円
■最少催行人員:8名様(最大15名様)
■添乗員:同行します(ロシア語を話します)。
※当ツアーはお一人様参加が多いのが毎年の特徴です。年齢などを基準に、同性の方と相部屋になります。お一人様でも追加料金は不要です。但し、一人部屋希望者は¥48,000追加で可能です。
※「1日遅れてツアーに合流したい」などご希望がございましたら、別途ご相談ください。