鉄道
鉄道車掌のお仕事
ロシアではウェイター、掃除人、電気技師、営業担当者などを一挙にこなす職業があります。 それは長距離列車の車掌です。 ロシア鉄道の場合、1つの客車に2人が乗車しており、交代制で働いています。 乗客から見ることのできる車掌の …
≪日露地域交流年 2020-2021≫ 地下鉄のように市電の走る都市 ボルゴグラード
ロシアは、世界有数の市電大国であり、現在約60の都市で路面電車が活躍しています。 ソヴィエト時代には、もっと多くのまちに市電がありましたが、交通渋滞の影響により、残念ながら廃止されていく路線は珍しくありません。 そんなな …
モスクワ地下鉄で女性運転手が復活
1月3日にモスクワ地下鉄は、ロシア労働省が定めた法令の変更を受け およそ40年ぶりに女性の運転手を雇用したことを明らかにしました。 ロシアでは女性が就くことのできない、男性のみが就くことのできる職業が存在し 地下鉄の運転 …
サハリンのD51形蒸気機関車
宮沢賢治もかつて乗車して、かれの代表作「銀河鉄道の夜」の着想を得たといわれる日本統治時代の鉄道が終焉を迎える。サハリンでは日本の線路幅の狭軌(1067ミリ)からロシア規格の広軌(1520ミリ)への全面改修がかれこれ15年 …
ロシアの地下鉄の、ハリネズミちゃん
9月 16, 2020 その他ウクライナサンクトペテルブルクと近郊シベリアモスクワと近郊鉄道
旅の醍醐味は、見知らぬ土地で、新たな人々と出会い、その地方の言葉の響きに耳を傾けること。 ロシアの旅で、初めての町に到着し、宿で荷を解いたら、まず初めにお勧めしたいのは、その街の地下鉄に乗ることです。 さあ、駅へ行ってみ …