ウズベキスタンと中央アジア方面▷
☆ウズベキスタン旅行ならロシア旅行社☆
添乗員同行ツアー
世界遺産レギスタン広場で迎える新年!
息を呑む美しさの、青のドームと3つのメドレセ。
大晦日はサマルカンドの一般家庭で交流。
ウズベキスタン三大都市を巡り、歴史と伝統工芸を旅する新年。
≪2023年12月29日発 世界遺産の都サマルカンドで迎える2024年
新春ウズベキスタン三大都市と交流の旅≫
1名様より出発 安心のセットツアー
青の都サマルカンドで新年を迎える7日間!
12月31日は、古都サマルカンドのレストランで華やかな大晦日のディナーショー。
ブハラ、タシケントの三大都市を旅する新年。
≪2023年12月29日発 青の都サマルカンドで新年を迎える
ウズベキスタン7日間の旅≫
曜日限定出発、ご相談承ります。
サマルカンド・ブハラ・タシケントで雑貨と小体験、作品、その工具や生地のご購入も可能
シルクロードの中心地で異文化体験とバザール、民芸品工房店めぐり
≪日・月曜日発 オアシス3都市伝統文化と暮らし体感体感6日間≫
玄奘・三蔵法師も訪れたというテルメズ クシャーナ朝時代の仏教遺跡群をめぐります
≪火・金曜日発 テルメズ仏教伝来の道8日間≫
仏教僧玄奘、チンギス・ハーン、製紙法がたどった道 東西交易路を旅します
≪天山北路ステップルート9日間≫
オリジナルのモデル日程 オーダーメイドの旅
“中央アジアのウユニ塩湖”とアラル海の後退によってできたかつての海底“船の墓場”
ウズベキスタンにあるカラカルパクスタン共和国の移り変わりを知れます
≪消えゆくアラル海 塩湖と船の墓場 カラカルパクスタン7日間≫
旧ソ連時代の出来事 綿花栽培によるアラル海の後退とガス田開発による大地の崩落
ウズベキスタンとトルクメニスタンに今も残る負の側面をうかがい知れます
≪旧ソ連負の遺産 ダークツーリズムスポットをめぐる7日間≫